運動会のケガには気をつけましょう!
/
ケガには適切な応急処置を行いましょう!
こんにちは!院長の杉澤です。
5月といえば、春の運動会シーズンです。
小・中学校では、短距離走、リレー、騎馬戦などの種目でケガが多いです。
ちなみに運動会に限らず、小・中学校で割合の大きな負傷は、「挫傷(肉離れ)・打撲(打ち身)」です。次に「骨折」「捻挫」「挫創(すり傷、切り傷)」と続きます。
挫傷・打撲は、強打や筋肉が引き伸ばされて皮下組織や筋組織を傷める損傷で、内出血や腫れたりすることから、まずは患部の冷却を行ってください。
捻挫・骨折の場合は、患部が大きく腫れ、内出血や激しい痛みを伴いますので、とにかく患部を動かさないで冷却・安静にして、いずれの場合も医療機関を受診してください。
運動会前や競技中のお父さんお母さんのケガを防ぐには、準備もなしに競技に参加したりせず、1週間前から肩甲骨と股関節のストレッチを行って柔軟性を高めてください。
ストレッチ後に3分程度のジョギングをすると、体温や心拍数が高まってより効果的です。
捻挫、挫傷、打撲、脱臼、骨折などのケガ施術は整骨院がもっとも得意としており、健康保険を使うこともできます。
お子さまも保護者の方も、ケガをしたらすみやかに当院にご相談ください。
著者 Writer

- 院長:杉澤 恵太(すぎさわ けいた)
- 資格:柔道整復師、鍼灸師
呉竹学園東京医療専門学校卒業
生年月日:9月21日
血液型:A型
出身地:東京都墨田区
趣味:フットサル、キャンプ用品集め
患者さんへ一言:お身体の痛みや不調でお悩みの際はお気軽にご相談下さい!
患者さんが健康に、そして笑顔になれるように一緒に解決していきましょう!
当院のご紹介 About us

【公式】奏の杜中央整骨院・奏の杜中央鍼灸院 公式SNSアカウント 奏の杜中央整骨院・奏の杜中央鍼灸院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】奏の杜中央整骨院・奏の杜中央鍼灸院 公式SNSアカウント 奏の杜中央整骨院・奏の杜中央鍼灸院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】奏の杜中央整骨院・奏の杜中央鍼灸院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中